鍼灸治療とは?

鍼灸(しんきゅう)ってなに?

鍼灸治療「しんきゅうちりょう」(はり きゅう)とは、「鍼(はり)」や「灸(きゅう)」を使用して、身体に刺激を与える事によって治療を行う事です。

 

治療のベースとなっている理論は、東洋医学(経絡治療)がメインの事が多いですが、解剖学(西洋医学)をベースにしている事もあります。

 


治療に用いる道具、「鍼(はり)」について

施術には非常に細いはりを使用します。

一般的には毫鍼(ごうしん)と呼ばれる画像のような鍼を用いて治療を行います。

 

太さはいろいろありますが、0.14mm~0.34mmほどの太さのものを使用します。注射針の太さが約0.7mm~0.9mmほどなので、約3分の1の太さになりますので、皮膚の抵抗も少なく痛みもほとんどありません。

 

痛みの少ない管を使用した方法ではりを打ちます。

また日本では鍼を打つ際に管を使用する「管鍼法(かんしんほう)」と呼ばれる方法で鍼を打ちます。(当院でもこの方法を用いて鍼を打ちます。)

 

管が鍼を刺入する際のガイドとなりますので、スムーズに刺入でき痛みも少ないです。

 


治療に用いる道具、「灸(きゅう)」について

お灸(きゅう)ってなに?

「灸(きゅう)」とはもぐさを乾燥させたものを、皮膚の表面に置き、火をつけて燃やし、熱を間接的または直接的に皮膚に与えるという治療方法です。

もぐさに台座のついた「台座灸」で治療します。

当院では画像のように、もぐさに台座のついた「台座灸」を用いて治療しますので、直接火が皮膚に触れる事はありませんので、安全に施術を受けて頂けます。

 

また温度は40度から43度に設定されたものを使用しますので、火傷などの心配もありません。(それでも熱さの感覚は個人差がありますので、きついなと感じたら遠慮なく治療の途中でもお申し付け下さい。調整いたします。)

 

直接火が皮膚に触れる事はありません。


経絡治療について

経絡(けいらく)ってなに?

人間の身体には十二本の「経絡」と呼ばれる、「気の通り道」が存在します。鍼灸治療での「ツボ」は基本的にはこの経絡上に存在し、「ツボ」を病の状態を判断し治療するポイントとして使用します。このような「経絡」を用いた治療方法を経絡治療といいます。

 

状態によっては痛みがある箇所ではなく、離れた箇所に鍼や灸をする事もあります。それは経絡の流れがどこかで滞っている事によって症状が出ているいう考えに基づいています。どうしてそのポイントに鍼や灸をするのか?経絡がどのように流れているか?など治療中に疑問に思った事があれば遠慮なく質問して下さい。

 


肩こり、腰痛など以外にも鍼、灸は効果はあるの?

はり・きゅうはどんな症状に効くのかな?

肩こり、腰痛、眼精疲労、頭痛などの身体的な痛みのほかに、胃腸の調子がよくない、鼻のどの調子がよくないなど身体の内部的な不調にも対応いたします。また眠れない、気分がすぐれないなどのメンタル的な症状にも鍼灸治療は効果を発揮します。また疲れやすい、冷え性などの体質の改善をご希望の場合もご相談下さい。

 

上記の症状に当てはまらない方でも一度お電話でご相談だけでもお気軽にお問合せ下さい。

 


整体とは?

整体とは、身体のバランスを整え、筋肉や関節の緊張や歪みを調整する手技療法のことを指します。主に筋肉調整、ストレッチ、骨格調整などの手技を用いて、身体の不調を改善することを目的としています。施術者が、身体の状態を確認した上で、適切な手技を用いて身体のバランスを整えることで、身体の不調や痛みを改善します。

「はり」や「おきゅう」はちょっと怖いけど・・・

くすの樹 はり・きゅう治療院では鍼灸の治療の他に、整体の施術も行っております(基本的には併用して受けて頂いております)。カイロプラクティックをベースに筋肉調整を主体とした「受け手に負担のない施術」を提供しております。痛みが苦手な方や、鍼灸は少し怖いという方、小中高校生などはりやきゅうが負担になる可能性のある方、以上のような方には整体のみの施術も承っております、お気軽にご相談下さい。

整体のみの施術も受けられます。